平成23年度 老人クラブ創造推進員等研修会を開催いたします。
要領は以下の通りです。
平成23年度 老人クラブ創造推進員等研修会開催要領
1、趣 旨
少子高齢社会が進展する中、老人クラブは高齢者の健康づくり、介護予防、仲間づくりの中心的存在として、又、地域福祉の担い手として活発な活動、展開が求められています。
現在、単位クラブや市町老ク連においては、組織の活性化のために会員加促進や若手高齢者組織づくりなどの取り組みが行われているところであります。
当研修会においては、それぞれの実践活動を知り、老人クラブの更なる活性化策を探ることを目的に開催するものです。
2、日時、および場所
・平成23年 7月14日(木) 10時 ~ 15時30分
・草津市笠山7丁目8番138号 長寿社会福祉センター
3、研 修 内 容
<午 前> 合同研修(創造推進員、体育・健康づくりリーダー)
○講 演 講 師 フレンドリー情報センター 山崎 旭男先生
演 題 (仮題) 地域支えあいづくりと健康づくり
<午 後> 合同研修(創造推進員、体育・健康づくりリーダーに分かれて研修)
・創 造 推 進 員 ・・・研究協議
・体育・健康づくりリーダー ・・・ニュースポーツ競技の説明と実技講習
4、参加対象者
・創造推進員(但し、該当者がない場合は事務局員)
なお、合併市町老ク連については、本部以外に、支部等における創造推進員の方もご出席いただいて結構です。
・市町老人クラブ連合会が推薦する体育・健康づくり関係のリーダーの方は2名以内とします。
Translate
2011年5月20日金曜日
2011年1月5日水曜日
平成22年度第4回理事会の開催について
以下の日程で、『平成22年度第4回理事会』を開催いたします。ご確認ください。
「一般財団法人への移行」に関する議案を審議
1 日時 平成23年1月21日(金) 午後1時から
2 場所 県立長寿社会福祉センター2階 第1研修室
3 議題
(1) 法人へ移行後の最初の評議員の選任方法について
(2) 新法人の理事、監事及び評議員の定数並びに選任方法について
(3) その他
市町老人クラブ連合会会長会議の開催について
以下の日程で『市町老人クラブ連合会会長会議』を開催いたします。ご確認ください。
1 日時 平成23年1月21日(金) 午前10時から
2 場所 県立長寿社会福祉センター2階 第1研修室
3 会長会議の議題
①公益法人制度の改正に伴い特例民法法人から一般財団法人へ移行するために必要な定款その他の関係規程の改正について
②平成23年度県老ク連事業の進め方について
・ 会報「いきいき近江」の発行について
・ 高齢者相互支援啓発事業の実施について
・ 健康づくり支援事業の実施について
登録:
投稿 (Atom)