Translate

2019年7月23日火曜日

各市町老ク連女性部代表者会議を開催しました。


◯本年度第1回目の各市町老ク連女性部代表者会議を開催しました。

 午前中は料理教室を、午後から老人クラブ活動における女性委員会の成り
立ちや活動などの紹介があり、その後、認知症サポーター養成講座を受講。
最後に日頃の活動状況についての情報交換を行いました。
 
 【概要】

 1 日 時:令和元年7月17日(水)10時~15時

 2 場 所:県立長寿社会福祉センター

 3 内 容

  ①料理教室「旬の食材を使用した和食」
   講 師:県老ク連 健康づくり推進員 髙 野 婦美子 氏
  ②女性委員会について
   説 明:県老ク連女性委員会 白 井 京 子 委員長
  ③「認知症サポーター養成講座」
   講 師:草津市認知症キャラバン・メイトの皆さん
  ④情報交換

    
    <料理教室>
  
  <料理教室>
    
     <認知症サポーター講座>
  
  <認知症サポーター講座>
 













 
<情報交換>


        ※当日の料理教室のレシピは下記からご覧ください。

<レシピ>
    

 
 

愛荘町愛知川老ク連の広報紙最新号が発行されました。

◯愛荘町愛知川老人クラブ連合会の広報紙「 友 愛 」第62号が
 発行されました。
 
   下記からご覧になれます。

    ⇒ <「 友 愛 」第62号>  (令和元年 7月 発行)


  

2019年7月22日月曜日

市町老人クラブ創造推進員等研修会を開催しました。

◯本年度の老人クラブ創造推進員等研修会を開催しました。

  各市町老ク連の創造推進員や体育・健康づくり関係のリーダー等を対象に
研修会を開催しました。

  午前中は落語と「薬と健康」にまつわる講話を、午後からは「創造推進員」
のグループと「体育・健康づくりリーダー等」のグループとに分かれ、それぞれ
意見交換・協議やルールの説明・実技講習を行いました。

  概要は以下のとおりです。

【概要】
 1 日 時: 令和元年7月11日(木) 10時~15時

 2 場 所: 県立長寿社会福祉センター

 3 内 容

 <午前>

   [落 語] 「 笑いは心のくすり」
   [講 話] 「 お薬の正しい使い方 」~おくすりクイズ箱~
          磯 矢  毅 氏(薬剤師・いづつ薬局代表)
          【高座名:井筒家 磯 七】



 <午後>

  [意見交換・協議]=創造推進員
   ◇クラブ組織の実情  ◇老人クラブ、老ク連の必要性と将来像
   ◇若手高齢者に魅力ある老人クラブ活動とは・・・ほか



  [ニュースポーツ実技講習] = 体育・健康づくりリーダー等

   ・講習種目①「ビンゴボール」
          講 師  湖南市老ク連 創造推進員 平馬 敏光 氏
        ②「ディスゲッター」
          講 師 県老ク健康づくり推進員 原  久美子 氏

     【ビンゴボール】

     【ディスゲッター】




2019年7月15日月曜日

湖南市・米原市近江 各老ク連の広報紙最新号が発行されました。

◯湖南市老人クラブ連合会の広報紙 「 寿  芳 」第27号
 米原市近江老人クラブ連合会の広報紙 「ねんりんおうみ」第86号
 が発行されました。

  下記からご覧になれます。

   ⇒ <「 寿 芳 」第27号>     (令和元年 7月 1日 発行)
   ⇒ <「ねんりんおうみ」第86号> (令和元年 7月 1日 発行)



2019年7月11日木曜日

草津市老ク連の広報紙最新号が発行されました。

◯草津市老人クラブ連合会の広報紙 「 きりり通信 」第10号が
   発行されました。

   下記からご覧になれます。

     ⇒ <「 きりり通信 」第10号>  (令和元年 7月 1日 発行)




2019年7月3日水曜日

米原市伊吹老ク連の広報紙最新号が発行されました。

◯米原市伊吹老人クラブ連合会の広報紙「 年 輪 」第95号が
 発行されました。
 
   下記からご覧になれます。

    ⇒ <「 年 輪 」第95号> (令和元年 6月27日 発行)


 

2019年7月2日火曜日

「夏の交通安全県民運動」が展開されます。

◯令和元年7月15日(月)から7月24日(水)までの間、「令和元年
 夏の交通安全県民運動」が展開されます。

  運動の重点は、

 ①高齢ドライバーを含む高齢者と子どもの交通事故防止
 ②自転車の安全利用の推進
 ③全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
 ④飲酒運転・過労運転の根絶
 ⑤横断歩道利用者ファースト運動の推進
                          です。

 詳しくは、下記のチラシをご覧ください。

<チラシ>