Translate
2015年7月28日火曜日
2015年7月21日火曜日
2015年7月14日火曜日
市町老人クラブ創造推進員等研修会を開催しました。
湖南市・米原市近江 各老ク連の広報紙最新号が発行されました。
◯湖南市老人クラブ連合会の広報紙 「 寿 芳 」 第19号
米原市近江老人クラブ連合会の広報紙 「ねんりんおうみ」 第78号
が発行されました。
米原市近江老人クラブ連合会の広報紙 「ねんりんおうみ」 第78号
が発行されました。
2015年6月30日火曜日
「夏の交通安全県民運動」が展開されます。
◯平成27年7月15日(水)から7月24日(金)までの間、「平成27年 夏の
交通安全県民運動」が展開されます。
運動の基本は 「 高齢者と子どもの交通事故防止 」 です。
運動の重点などについては、下記のチラシからご覧ください。
<チラシ>
交通安全県民運動」が展開されます。
運動の基本は 「 高齢者と子どもの交通事故防止 」 です。
運動の重点などについては、下記のチラシからご覧ください。
<チラシ>
2015年6月24日水曜日
平成27年度 近畿ブロック老人クラブリーダー研修会が開催されました。
◯近畿ブロックの老人クラブリーダーが一堂に会し、共通の課題認識を持ち、
「高齢者の生きがいと健康づくり、地域社会への貢献、高齢者の仲間づく
り等」について、今後の方策を研究討議し、高齢者の生活と地域を豊かに
するクラブ活動の創造に結び付けることを目的として、研修会が大津市雄
琴で開催されました。
概要は、以下のとおりです。
1 主 催 (公財)全国老人クラブ連合会
近畿老人クラブ連絡協議会
(一財)滋賀県老人クラブ連合会
2 日 時 平成27年6月11日(木)午後1時~
12日(金)午後1時30分
滋賀県大津市雄琴六丁目5-1
4 参加者 京都府、京都市、大阪府、大阪市、堺市、兵庫県、神戸市、
奈良県、和歌山県、滋賀県の各府県市老人クラブリーダー
288名
5 内 容
<第一日目>
【基調報告】 「老人クラブとしての運動・行動提案」
―社会情勢を踏まえて―
全国老人クラブ連合会 常務理事 齊 籐 秀 樹 氏
第1分科会 「健康寿命をのばす健康づくり・介護予防活動」の推進
第2分科会 「暮らしの安心を支え合う友愛活動」の推進
第3分科会 「他世代や関係団体と連携した地域づくり活動」の推進
第4分科会 「会員加入促進に向けた仲間づくり活動」の推進
第3分科会 「他世代や関係団体と連携した地域づくり活動」の推進
第4分科会 「会員加入促進に向けた仲間づくり活動」の推進
![]() |
[ 第1分科会 ] |
![]() |
[ 第2分科会 ] |
![]() |
[ 第3分科会 ] |
![]() |
[ 第4分科会 ] |
【全体会議】 各分科会の報告・まとめ
2015年6月9日火曜日
平成27年度 滋賀県交通安全無事故運動の参加チームを募集中
◯滋賀県交通安全無事故運動実行委員会では、組織ぐるみ・地域ぐるみで交通
安全を意識づけ、悲惨な交通事故の防止を図るため、7月から10月の4ヶ
月間「交通安全無事故運動」が実施されます。
現在、この運動の参加チームを募集中です。
◇運動実施期間:平成27年7月1日~10月31日
◇参加資格(シルバー部門):県内に居住している3~5人1組のチーム
(5人のうち3人は必ず65歳以上であること。)
◇参加申込み期間:平成27年6月30日(火)まで
※詳しいことは、下記からご覧ください。
⇒「平成27年度 滋賀県交通安全無事故運動」
⇒ 実施要領、参加申込書、達成報告書(シルバー部門)
⇒ 参加申込み・結果報告 市町窓口一覧
登録:
投稿 (Atom)