◯大津市老人クラブ連合会の広報紙 「 大津老ク連会報 」第124号
日野町老人クラブ連合会の広報紙 「 ひの長寿の友 」第87号
が発行されました。
下記からご覧になれます。
⇒ <「 大津老ク連会報 」第124号 > (令和2年 1月 1日 発行)
⇒ <「 ひの長寿の友 」第87号 > (令和2年 1月 1日 発行)
Translate
2020年1月11日土曜日
2020年1月6日月曜日
新年のご挨拶
令和2年を迎え、皆様には、ますますお元気にてクラブ活動へのご参加とご協力をいただいていることに心より感謝申し上げます。
超高齢社会と言われる今、平均寿命や健康寿命はますます延びています。健康への関心の高さや医療の発達も私たちを健康に導き、今や100歳時代と言われています。しかし、100歳まで元気ですべてのことができる日々を送れるのか・・・・・・と思うと少々心配です。私たちを襲う認知症も高齢化したことが原因のひとつだと言われています。
そこで、高齢になっても元気で生きたい。それはすべての人々が願うことです。
元気で長生きの秘訣とは、
①社会参加(他人に喜ばれること)
②趣味(楽しめること)
③みんなで運動(おしゃべりも入れること)
だと言われます。
人生は一度、その高齢期は特に大切な日々です。今、社会環境は多様化し、出かける先が多くなりました。その中で、老人クラブは地域に密着した組織です。「健康」「友愛」「奉仕」を目標に、その仲間と楽しみ悲しみながら助け合いの活動を実行していただいております。そのことは自分の健康にもつながってきます。
「一人にならない、一人にしない」を合い言葉に、これからも老人クラブ入会のお声かけをいただきますようお願いいたします。そして、市町の老人クラブ連合会において、ますます元気で学びを広げ、滋賀県老人クラブ連合会の活動に参加いただきますよう心よりお待ちいたしております。
今年も元気で幸せな年となりますようお祈り申し上げてご挨拶といたします。
2019年12月18日水曜日
第2回 各市町老ク連女性部代表者会議を開催しました。
◯本年度第2回目の各市町老人クラブ連合会女性部代表者会議を開催しました。
概要は次のとおりです。
【概要】
1 日 時:令和元年12月12日(木) 10時~15時
2 場 所:草津市立市民交流プラザ 5階 大会議室
3 内 容
①講 演
「 よきパートナーとしての認知症理解・認知症予防」
講 師:夢コラボ 主宰 松 尾 やよい 氏
②分散会(ブレーンストーミング)
③情報交換
概要は次のとおりです。
【概要】
1 日 時:令和元年12月12日(木) 10時~15時
2 場 所:草津市立市民交流プラザ 5階 大会議室
3 内 容
①講 演
「 よきパートナーとしての認知症理解・認知症予防」
講 師:夢コラボ 主宰 松 尾 やよい 氏
②分散会(ブレーンストーミング)
③情報交換
第58回 滋賀県老人クラブ大会を開催しました。
1 日 時 令和元年12月 6日(金)
2 場 所 滋賀県立文化産業交流会館
3 参加人数 約600名
4 内 容
【式 典】
・挨 拶 滋賀県老人クラブ連合会会長
・表 彰 滋賀県知事表彰
老人クラブ育成指導功労者 3名
優良老人クラブ 3クラブ
淡海の郷づくり優良クラブ 2クラブ
滋賀県老人クラブ連合会会長表彰
老人クラブ育成功労者 19名
優良老人クラブ 14クラブ
篤行者 2名
「豊熟シニアの主張」入賞者 7名
全国老人クラブ連合会会長表彰伝達
活動賞 2クラブ
・祝 辞 滋賀県知事 米原市長
・謝 辞
・大会宣言
【講 演】
「人生100歳 元気で楽しく」
健康生きがいづくりアドバイザー
健康・生きがい開発財団 副理事長 國 松 善 次 氏
【ときめきのウィンターコンサート】
シャンソン歌手 Kusuyo (くすよ)氏
【合 唱】 「青い山脈」
2 場 所 滋賀県立文化産業交流会館
3 参加人数 約600名
4 内 容
【式 典】
・挨 拶 滋賀県老人クラブ連合会会長
・表 彰 滋賀県知事表彰
老人クラブ育成指導功労者 3名
優良老人クラブ 3クラブ
淡海の郷づくり優良クラブ 2クラブ
滋賀県老人クラブ連合会会長表彰
老人クラブ育成功労者 19名
優良老人クラブ 14クラブ
篤行者 2名
「豊熟シニアの主張」入賞者 7名
全国老人クラブ連合会会長表彰伝達
活動賞 2クラブ
・祝 辞 滋賀県知事 米原市長
・謝 辞
・大会宣言
【講 演】
「人生100歳 元気で楽しく」
健康生きがいづくりアドバイザー
健康・生きがい開発財団 副理事長 國 松 善 次 氏
【ときめきのウィンターコンサート】
シャンソン歌手 Kusuyo (くすよ)氏
【合 唱】 「青い山脈」
2019年12月12日木曜日
2019年12月6日金曜日
登録:
投稿 (Atom)