Translate

2013年5月27日月曜日

安土町老ク連の広報紙「安寿らぎの友」第80号が発行されました。


◯安土町老人クラブ連合会の広報紙 「安寿らぎの友」 第80号が発行されました。

   下記からご覧になれます。

      ⇒ <「安寿らぎの友」第80号>  (平成25年5月20日発行)





   ◇トップページの 「市町老人クラブ連合会連絡先」 からは、各市町老ク連広報紙の
     最新号がご覧になれます。

        




2013年4月30日火曜日

「滋賀県車いす使用者等用駐車場利用証制度」が開始されます。


◯平成25年5月1日(水)から「滋賀県車いす使用者等用駐車場利用証制度」が
開始されます。

 これは、障害者や高齢者など、移動に配慮が必要な方が使いやすい駐車場とする
ため、車いすマーク等の駐車区画利用のための利用証が交付される制度です。

 詳しくは、下記のホームページをご覧ください。


 ⇒「滋賀県車いす使用者等用駐車場利用証制度」のホームページ


 <制度概要チラシ>


 
◇問い合わせ・申請窓口
  滋賀県 健康福祉部 健康福祉政策課 企画調整担当
   〒520-8577 大津市京町四丁目1番1号
   TEL:077-528-3512  FAX:077-528-4850


2013年4月8日月曜日

交通安全指導員養成講座の受講者を募集


◯滋賀県では、高齢者の交通事故を防止するため、市町、警察署、各種団体等が
開催する交通安全教室等で、高齢者を対象とした実地体験教育をサポートしてい
ただける指導員(ボランティア)を募集し、その養成のための講座の受講者を募集
しています。


 1 講座開催日時  平成25年5月31日(金) 午前9:30~午後4:30
              平成25年6月26日(水) 午前9:30~午後4:30
               (同じ内容で2回実施。どちらかの日を選択)
 2 開催場所     クレフィール湖東
                東近江市平柳町22-3
 3 募集定員     両日とも20名ずつ
 4 応募締切     平成25年5月10日(金)

 
 ※詳しくは、下記「募集要領」 「養成講座受講者募集案内」をご覧ください。

  ⇒ 「平成25年度 高齢者の交通安全指導員募集要領」
  ⇒ 「平成25年度 交通安全指導員養成講座受講者募集案内」


  ◎申込み・問い合わせ先
     滋賀県土木交通部 交通政策課 交通安全対策室
      TEL:077-528-3682
      FAX:077-528-4837


市町老人クラブ連合会事務局長・担当者会議の開催について


◯平成25年度 市町老人クラブ連合会事務局長・担当者会議を下記のとおり開催
します。


 1 日  時  平成25年4月18日(木)  午後1時30分~

 2 場  所  県立長寿社会福祉センター 1階 介護実習室

 3 議  題  
  ・平成25年度事業計画および予算について
  ・年間行事予定について
  ・個別事業の説明等
  ・行政説明         等

  


2013年3月31日日曜日

「伝えたい!おばあちゃん世代の育児体験記」の募集について


◯全国老人クラブ連合会では、全老連女性委員会設立20周年を記念して、高齢者の
育児体験記を募集することになりました。

 これは、育児に取り組む若い世代の応援を目的とするもので、応募作品は選考の後
「伝えたい!おばあちゃん世代の育児体験記」として刊行される予定です。

 ◇応募資格は、75歳(昭和13年生まれ)以上の女性の方で、

 ◇応募受付期間は、平成25年4月1日~6月30日(当日消印有効)です。


 ※詳しくは、下記から募集要項をご覧ください。

            <募集要項>
                


 ◎応募・問い合わせ先
    財団法人 全国老人クラブ連合会
     〒100-8917
     東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル5階
     電話:03-3581-5658 FAX:03-3597-9447
     ホームページアドレス:http://www.zenrouren.com/




2013年3月27日水曜日

「春の全国交通安全運動」が展開されます。


◯平成25年4月6日(土)から4月15日(月)までの間、「平成25年 春の全国交通安全
運動」が展開されます。

 運動の基本は「子どもと高齢者の交通事故防止」です。

 運動の重点などについては、下記からリーフレットをご覧ください。


                         <リーフレット>
                        

2013年3月5日火曜日

「新入学(園)児と高齢者の交通事故防止運動」が展開されます。


◯平成25年3月15日(金)~4月15日(月)を運動期間として、「新入学(園)児と
高齢者の交通事故防止運動」が展開されます。

 運動の重点などについては、下記からリーフレットをご覧ください。

                        <リーフレット>