◯甲良町老人クラブ連合会の広報紙 「 友愛こうら 」第84号が
発行されました。
下記からご覧になれます。
⇒ <「 友愛こうら 」第84号> (平成30年 8月10日発行)
Translate
2018年8月28日火曜日
2018年8月16日木曜日
竜王町・豊郷町 各老ク連の広報紙最新号が発行されました。
◯竜王町老人クラブ連合会の広報紙 「竜寿の友」第85号
豊郷町老人クラブ連合会の広報紙 「 愛の輪 」第37号
が発行されました。
下記からご覧になれます。
⇒ <「竜寿の友」第85号 > (平成30年 8月 1日 発行)
⇒ <「 愛の輪 」第37号 > (平成30年 8月 1日 発行)
豊郷町老人クラブ連合会の広報紙 「 愛の輪 」第37号
が発行されました。
下記からご覧になれます。
⇒ <「竜寿の友」第85号 > (平成30年 8月 1日 発行)
⇒ <「 愛の輪 」第37号 > (平成30年 8月 1日 発行)
彦根市・近江八幡市 各老ク連の広報紙最新号が発行されました。
◯彦根市老人クラブ連合会の広報紙 「ときめくひこね」第87号
近江八幡市老人クラブ連合会の広報紙 「近江八幡老連」第52号
が発行されました。
下記からご覧になれます。
⇒ <「ときめくひこね」第87号 > (平成30年 8月 発行)
⇒ <「 近江八幡老連 」第52号 > (平成30年 8月 発行)
近江八幡市老人クラブ連合会の広報紙 「近江八幡老連」第52号
が発行されました。
下記からご覧になれます。
⇒ <「ときめくひこね」第87号 > (平成30年 8月 発行)
⇒ <「 近江八幡老連 」第52号 > (平成30年 8月 発行)
2018年7月30日月曜日
市町老人クラブ創造推進員等研修会を開催しました。
◯本年度の老人クラブ創造推進員等研修会を開催しました。
各市町老ク連の創造推進員や体育・健康づくり関係のリーダー等を対象に
研修会を開催しました。
午前中は講演を、午後からは「創造推進員」のグループと「体育・健康づ
くりリーダー等」のグループとに分かれ、それぞれ意見交換・協議やルール
の説明・実技講習を行いました。
概要は以下のとおりです。
【概要】
1 日 時: 平成30年7月18日(水) 午前10時から
2 場 所: 県立長寿社会福祉センター
3 内 容
<午前>
[講 演] 「 体が動けば心が動く 」
~シニア世代の健康づくり生きがいづくり~
大阪体育大学前学長 名誉教授
永 吉 宏 英 氏


【スウィングトスゲーム】

各市町老ク連の創造推進員や体育・健康づくり関係のリーダー等を対象に
研修会を開催しました。
午前中は講演を、午後からは「創造推進員」のグループと「体育・健康づ
くりリーダー等」のグループとに分かれ、それぞれ意見交換・協議やルール
の説明・実技講習を行いました。
概要は以下のとおりです。
【概要】
1 日 時: 平成30年7月18日(水) 午前10時から
2 場 所: 県立長寿社会福祉センター
3 内 容
<午前>
[講 演] 「 体が動けば心が動く 」
~シニア世代の健康づくり生きがいづくり~
大阪体育大学前学長 名誉教授
永 吉 宏 英 氏

<午後>
[意見交換・協議] =創造推進員
◇老人クラブ組織・活動の課題と今後の取組 ほか
[ニュースポーツ実技講習] =体育・健康づくりリーダー等
□ 講 師 : NPO法人 フレンドリー情報センター
西 尾 和 久 氏
□ 講習種目 : 「フロアカール」と
「スウィングトスゲーム」
「スウィングトスゲーム」
【フロアカール】
【スウィングトスゲーム】
2018年7月26日木曜日
◇熱中症に注意しましょう。
◯連日の記録的な猛暑により、全国的に熱中症の健康被害が発生して
います。
一人ひとりが注意するとともに、周囲の人にも気を配り、声をか
け、みんなで熱中症を予防しましょう。
※熱中症予防に関する情報(滋賀県健康寿命推進課)
います。
一人ひとりが注意するとともに、周囲の人にも気を配り、声をか
け、みんなで熱中症を予防しましょう。
※熱中症予防に関する情報(滋賀県健康寿命推進課)
2018年7月25日水曜日
各市町老ク連女性部代表者会議を開催しました。
◯各市町老人クラブ連合会の女性部の代表者にお集まりいただき、平成30年度
の代表者会議を開催しました。
午前中は料理教室を、午後から平成29年度の県老ク連女性委員会の活動報告
と本年度事業の実施状況についての説明があり、その後、各市町老ク連女性部の
日頃の活動状況などについて情報交換を行いました。
【概要】
1 日 時:平成30年7月12日(木)10:00~15:00
2 場 所:県立長寿社会福祉センター 調理室・第1教室
3 内 容:
①料理教室
講師:県ク老連 健康づくり推進員 内 藤 ふみ子 氏
②平成29年度女性委員会活動報告と30年度事業について
説明:県老ク連女性委員会 中 西 かず子 委 員
③情報交換
4 参加者:26名
※当日の料理教室のレシピは下記からご覧ください。
の代表者会議を開催しました。
午前中は料理教室を、午後から平成29年度の県老ク連女性委員会の活動報告
と本年度事業の実施状況についての説明があり、その後、各市町老ク連女性部の
日頃の活動状況などについて情報交換を行いました。
【概要】
1 日 時:平成30年7月12日(木)10:00~15:00
2 場 所:県立長寿社会福祉センター 調理室・第1教室
3 内 容:
①料理教室
講師:県ク老連 健康づくり推進員 内 藤 ふみ子 氏
②平成29年度女性委員会活動報告と30年度事業について
説明:県老ク連女性委員会 中 西 かず子 委 員
③情報交換
4 参加者:26名
![]() |
<料理教室> |
![]() |
<料理教室> |
![]() |
<説 明> |
![]() |
<情報交換> |
※当日の料理教室のレシピは下記からご覧ください。
![]() |
<レシピ> |
登録:
投稿 (Atom)