◯竜王町老人クラブ連合会の広報紙 「竜寿の友」第87号が発行
されました。
下記からご覧になれます。
⇒ <「竜寿の友」第87号 > (令和元年 8月 1日 発行)
Translate
2019年8月30日金曜日
2019年8月22日木曜日
2019年8月8日木曜日
女性会長の集いの開催について
◯本年度の女性会長の集いを下記のとおり開催します。
1 日 時 令和元年8月29日(木) 10時~12時
2 場 所 県立長寿社会福祉センター
草津市笠山七丁目8番138号
3 内 容
(1)基調報告「老人クラブの現状について」
(2)意見交換
1 日 時 令和元年8月29日(木) 10時~12時
2 場 所 県立長寿社会福祉センター
草津市笠山七丁目8番138号
3 内 容
(1)基調報告「老人クラブの現状について」
(2)意見交換
2019年7月23日火曜日
各市町老ク連女性部代表者会議を開催しました。
◯本年度第1回目の各市町老ク連女性部代表者会議を開催しました。
午前中は料理教室を、午後から老人クラブ活動における女性委員会の成り
立ちや活動などの紹介があり、その後、認知症サポーター養成講座を受講。
最後に日頃の活動状況についての情報交換を行いました。
【概要】
1 日 時:令和元年7月17日(水)10時~15時
2 場 所:県立長寿社会福祉センター
3 内 容
①料理教室「旬の食材を使用した和食」
講 師:県老ク連 健康づくり推進員 髙 野 婦美子 氏
②女性委員会について
説 明:県老ク連女性委員会 白 井 京 子 委員長
③「認知症サポーター養成講座」
講 師:草津市認知症キャラバン・メイトの皆さん
④情報交換
![]() |
<料理教室> |
![]() |
<料理教室> |
![]() | |
<認知症サポーター講座> |
![]() |
<認知症サポーター講座> |
![]() | ||||
<情報交換> |
※当日の料理教室のレシピは下記からご覧ください。
![]() |
<レシピ> |
2019年7月22日月曜日
市町老人クラブ創造推進員等研修会を開催しました。
各市町老ク連の創造推進員や体育・健康づくり関係のリーダー等を対象に
研修会を開催しました。
午前中は落語と「薬と健康」にまつわる講話を、午後からは「創造推進員」
のグループと「体育・健康づくりリーダー等」のグループとに分かれ、それぞれ
意見交換・協議やルールの説明・実技講習を行いました。
概要は以下のとおりです。
【概要】
1 日 時: 令和元年7月11日(木) 10時~15時
2 場 所: 県立長寿社会福祉センター
3 内 容
<午前>
[落 語] 「 笑いは心のくすり」
[講 話] 「 お薬の正しい使い方 」~おくすりクイズ箱~
磯 矢 毅 氏(薬剤師・いづつ薬局代表)
【高座名:井筒家 磯 七】
<午後>
[意見交換・協議]=創造推進員
◇クラブ組織の実情 ◇老人クラブ、老ク連の必要性と将来像
◇若手高齢者に魅力ある老人クラブ活動とは・・・ほか
[ニュースポーツ実技講習] = 体育・健康づくりリーダー等
・講習種目①「ビンゴボール」
講 師 湖南市老ク連 創造推進員 平馬 敏光 氏
②「ディスゲッター」
講 師 県老ク健康づくり推進員 原 久美子 氏
【ビンゴボール】
【ディスゲッター】
登録:
投稿 (Atom)