Translate

2022年8月26日金曜日

日野町老ク連の広報紙最新号が発行されました。

◯日野町老人クラブ連合会の広報紙「ひの長寿の友」第92号
 
が発行されました。

   下記からご覧になれます。

   ⇒ <「ひの長寿の友」第92号 >    (令和4年8月15日 発行)


竜王町・甲良町 各老ク連の広報紙最新号が発行されました。

◯竜王町老人クラブ連合会の広報紙「 竜寿の友 第93号
 甲良町老人クラブ連合会の広報紙「友愛こうら」第99号
 が発行されました。 
  下記からご覧になれます。

   ⇒ <「 竜寿の友 」第93号  >    (令和4年8月10日 発行)
    ⇒ <「友愛こうら」第99号  >   (令和4年8月1日 発行)
 
 

2022年8月3日水曜日

米原市近江老ク連の広報紙最新号が発行されました。

米原市近江老人クラブ連合会の広報紙 「ねんりんおうみ」第92号が
 発行されました。

   下記からご覧になれます。

     ⇒ <「ねんりんおうみ」第92号 >   (令和4年7月15日 発行)

 

 

2022年7月29日金曜日

愛荘町愛知川老ク連の広報紙最新号が発行されました。

◯愛荘町愛知川老人クラブ連合会の広報紙「 友 愛 」第68号が
 発行されました。 
  下記からご覧になれます。

   ⇒  「 友 愛 」第68号」>  (令和4年7月 発行) 


2022年7月19日火曜日

老人クラブ創造推進員等研修会を開催しました。

◯ 本年度の老人クラブ創造推進員等研修会を開催しました。

 概要は以下のとおりです。

1 日 時: 令和4年7月8日(金) 13時30分~15時30分

2 場 所: 滋賀県立長寿社会福祉センター

3 内 容:

◇創造推進員等研修会

【意見交換・協議】
 <主な内容>
 ・老人クラブ(老ク連)の現状
 ・老人クラブならではの魅力の創造
 ・新しい仕組みづくり(個人加入制度、運営方法等)
 ・行政との連携 ・行政の支援状況  ほか
 

◇体育・健康づくりリーダー、健康づくり推進員等講習会

【ニュースポーツの説明等】
  種 目:「モルック」=説明と実技指導
      「クロリティ―」=競技紹介
  講 師:フレンドリー情報センター 西 尾  和 久 氏

 <モルック>
 
 =競技概要=
 ・フィンランドの伝統的なゲームを元に開発されたスポーツ。
 ・モルックという棒を投げてスキットルという棒を倒し、その倒れ方により
  点数を獲得。
 ・他のチームよりも先に50点ちょうどを獲得した方が勝ち!
 
 <クロリティ―>
  =競技概要=
 ・アメリカで人気の高い「ホースシューズ(蹄鉄投げ)」と日本の伝統的な
 「輪投げ」をミックスして考案された競技。
 ・リングが目標棒に入らなくても、リングの一部がボード(得点版)上にあ
  れば得点となる。
 ・次のプレイヤーの機転で、すでに投げられた味方のリングを有利にしたり、
  相手のリングを不利にしたりすることもできる。
 
 
 

2022年7月15日金曜日

守山市・湖南市 各老ク連の広報紙最新号が発行されました。

◯守山市老人クラブ連合会の広報紙「守山アクティブシニア俱楽部」第5号
 湖南市老人クラブ連合会の広報紙「 寿 芳 」第33号
 が発行されました。 
  下記からご覧になれます。

   ⇒ <「守山アクティブシニア俱楽部」第5号  > (令和4年7月1日 発行)
    ⇒ <「 寿  芳 」第33号  >                           (令和4年7月1日 発行)
 
 

2022年7月5日火曜日

草津市・米原市伊吹 各老ク連の広報紙最新号が発行されました。

◯草津市老人クラブ連合会の広報紙「きりりくさつ」第100号
 米原市伊吹老人クラブ連合会の広報紙「 年 輪 」第101号
 が発行されました。 
  下記からご覧になれます。

   ⇒ <「きりりくさつ」 第100号  >      (令和4年 6月30日 発行)
    ⇒ <「 年  輪 」 第101号  >                      (令和4年 6月30日 発行)