Translate

2019年1月4日金曜日

新年のご挨拶









     滋賀県老人クラブ連合会会長  𠮷 仲 幸 子


会員の皆様には、平成31年の新春を、健やかにお迎えのこととお喜び申し上げます。
 日頃は、それぞれの地域におきまして、同世代の仲間とともに、健康づくりやお互いが支え合う活動、また、安全で美しいまちづくりや地域の文化、伝統を次の世代に伝える活動などに積極的にお取り組みいただき感謝申し上げます。

 さて最近、いろいろなところで「人生100年時代」という言葉を見聞きするようになりましたが、その言葉の背景には、年々寿命が延びて、誰もが百歳を人生の目標として意識できるようになってきた状況と、長い人生を、いかに充実したものにするかといった課題があるように思います。あらためて、長寿社会を生きるための人生設計の大切さを感じているところです。

 ところで、わが滋賀県は、男性の平均寿命が全国一位、女性が四位の「長寿県」となりました。その要因のひとつには、積極的にボランティア活動やスポーツ、趣味などに取り組む元気な県民の姿があると言われていますが、私たち老人クラブの活動は、まさに、元気で活躍できる高齢者を目指したものであり、少なからず、長寿県実現に寄与してきたものと自負しております。

 今年は、平成最後の年であります。新しい時代は、高齢者にとって、また、老人クラブにとって必ずしも平穏でないかもしれませんが、反面、健康長寿を目指した生活や活動の充実、社会の役割への積極的な参加などにより、より健康的で心豊かな生活を実現できる可能性は大きく広がると思います。

 高齢者同士が分かち合い、高め合い、支え合うことがますます大切になる長寿社会において、仲間が集う老人クラブはなくてはならないものです。引き続き、仲間の輪を広げる活動をはじめ、元気で魅力のある老人クラブづくりに努めなければならないと考えています。会員の皆様のご協力、ご活躍をお願い申し上げます。

 最後になりましたが、皆様のますますのご健勝とご多幸をお祈り申し上げ、年頭のご挨拶といたします。
  


2018年12月25日火曜日

第2回 各市町老ク連女性部代表者会議を開催しました。

◯本年度第2回目の各市町老人クラブ連合会女性部代表者会議を開催しました。
 概要は次のとおりです。

 【概要】

 1 日  時:平成30年12月19日(水) 10時~15時

 2 場  所:県立長寿社会福祉センター 第3・4研修室

 3 参加人数:35名

 4 内  容
  ①講 演
   「 ~生涯生旬~
       『笑顔の花を咲かせましょう ♪ 』 」
     講 師:夢コラボ 主宰 松 尾 やよい 先生


 

  





  ②第30回 女性リーダーセミナーの報告について
     滋賀県老人クラブ連合会 女性委員会 白 井 委員長

  ③情報交換

       

 


2018年11月30日金曜日

「年末の交通安全県民運動」が展開されます。

◯12月1日(土)~12月31日(月)までの間、「平成30年 年末の交通
  安全県民運動」が展開されます。

  運動の重点は、
   ①高齢ドライバーを含む高齢者と子どもの交通事故防止
   ②夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
   ③全席シートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
   ④飲酒運転の根絶
   ⑤横断歩道利用者の安全確保                    です。

  詳しくは、下記のチラシをご覧ください。


            
               <チラシ>













第57回 滋賀県老人クラブ大会を開催しました。


1 日  時   平成30年11月21日(木)
2 場  所   滋賀県立文化産業交流会館
3 参加人数   約650名
4 内  容
 【式 典】
 ・挨 拶  滋賀県老人クラブ連合会会長

 ・表 彰  滋賀県知事表彰
         老人クラブ育成指導功労者    5名
         優良老人クラブ         2クラブ
         淡海の郷づくり優良クラブ    2クラブ
       滋賀県老人クラブ連合会会長表彰
         老人クラブ育成功労者     14名
         優良老人クラブ         7クラブ
         永年勤続者           1名
         篤行者             1名
        「豊熟シニアの主張」入賞者    5名
       全国老人クラブ連合会会長表彰伝達
         活動賞             1クラブ

 ・祝 辞  滋賀県知事 滋賀県議会議長 米原市長

 ・謝 辞

 ・大会宣言


   
【講 話】
  「笑って減災なまず流」
     たかしま災害支援ボランティアネットワーク「なまず」

     

 【講 演】
   「元気高齢者が地域を創る」
     四国医療産業研究所長
     滋賀県医療福祉推進アドバイザー 櫃 本 真 聿 氏









 【合 唱】 「青い山脈」



2018年11月27日火曜日

米原市近江老ク連の広報紙最新号が発行されました。

◯米原市近江老人クラブ連合会の広報紙 「ねんりんおうみ」第85号が
   発行されました。

   下記からご覧になれます。

     ⇒ <「 ねんりんおうみ 」第85号>  (平成30年11月 1日発行)




第37回 豊熟シニアの主張 入選作を掲載しました。

◯平成30年度の第37回 豊熟シニアの主張の入選作を紹介します。
  
     下記からご覧ください。

             [豊熟シニアの主張 入選作品集]
        



2018年11月9日金曜日

草津市・甲良町 各老ク連の広報紙最新号が発行されました。

◯草津市老人クラブ連合会の広報紙 「 きりり通信 」第9号
 甲良町老人クラブ連合会の広報紙 「 友愛こうら 」第85号
 が発行されました。

   下記からご覧になれます。

     ⇒ <「 きりり通信 」第9号 >     (平成30年11月 1日 発行)
     ⇒ <「 友愛こうら 」第85号 >  (平成30年10月31日 発行)